PONPONMEDIA

心に「!」をとどける軽快メディア

石原良純年賀状問題2015バージョンを月曜から夜ふかしで大発表。

      2015/03/02

石原良純の年賀状がシュール過ぎる件

「自分がその年に受けた一番の感動を伝える」ことをモットーに、第三者から観ればシュール過ぎる年賀状を自作してきた石原良純が、2014年12月16日オンエアの”月曜から夜ふかし”で2015年バージョンを大発表した。良純年賀状問題を月曜から夜ふかしで取り上げるのは去年に引き続き、恒例となってきている。

石原良純年賀状問題

出典:月曜から夜ふかし

スポンサードリンク

 

なぜ石原良純が面白いのか。

”月曜から夜ふかし”では度々、石原良純を取り上げているが、そのどれも『良純ワールド』全開である。

【過去に取り上げられた石原良純問題】

「良純が企画を考えてきた件」「良純の年賀状を振り返ってみる件」「良純はバームクーヘンが大好きな件」「良純は石原家の人々と仲が良いのか知りたい件」「良純はチキンドリアが大嫌いな件」「良純は逗子の観光大使な件」「良純は留守電が苦手な件」「良純の髪はカリスマ美容師が切っている件」「良純が花粉症でものすごく悩んでいる件」「良純が今、世に訴えたい事がある件」「良純に聞いてみたい事があれば聞いてみればいい件」「良純の天気予報が当たらない件」 中でも、良純の年賀状は「意味不明だけど笑える」「面白すぎ!」「意味がわからない」「全然年賀状ではない」「伝えたいことがわからない」など賛否両論で盛り上がることから、毎年注目を浴びている。

 

まずは過去の年賀状を振り返ってみる

■1998年>> 「竜巻のたまご」

本人曰く、竜巻の発生する瞬間とのこと。そういえば彼は気象予報士だった。

良純年賀状1998

出典:月曜から夜ふかし

 

■2008年>> 「ボーリング」 

このあとストライクを出したから、とのことだが・・・

良純年賀状2008

出典:月曜から夜ふかし

 

■2014年>> 「志賀高原」 

良純の奥さんが撮影した奇跡の1枚。奥さんの写真技術のクオリティの高さに感動すら覚える。

良純年賀状2014

出典:月曜から夜ふかし

 

そしていよいよ、期待の新作発表だが。。。

■2015年>> 「しまなみ海道」

 

良純の2015年年賀状

出典:月曜から夜ふかし

・・・1周まわって、普通???。。。相変わらずお正月とは全く関連はないが。 瀬戸内海にかかる自転車専用道路「しまなみ海道」での1枚。本人曰く「なんでこの感動が伝わらないんだ!」「瀬戸内海は海じゃなく川なんだよ!川を渡る橋なんだよ!」「奥の島影に感動する」と力説するも、マツコ・村上を始め、スタジオの観覧者も薄い反応。最終的には、

 

「本当にね。」
「行ってみな?」 (行けば感動するから。)

出典:月曜から夜ふかし

と、観る側に丸投げしてしまった。いつもの良純らしい結論のつけ方に逆に潔さを感じる。   ではあるが、意味不明な良純ワールドが健在していることに少しの安堵感を覚えることも否めない。 2015年も何かしらやらかしてくれそうな良純に期待である。

同日に石原良純が持ち込んだ企画>> 風呂敷の包み方はこちら

 - エンタメ系, ネットで話題, 月曜から夜ふかし

スポンサードリンク

Translate »