ディアシスターの石原さとみ風。目袋アイメイクぽってり唇でモテUP
2015/01/01
■石原さとみ風になるためにはベースが必須!
石原さとみさんならではのナチュラルな色気を醸し出すには、自然なタレ目風のアイメイクと透明感があるポッテリとした唇を演出することで、かなりの高確率で近づくことができる。たった2つのアイテムをメイク道具にプラスするだけで出来る簡単な方法を紹介したい。
スポンサードリンク
眼鏡っ子です✨ pic.twitter.com/Js05hZtGQC — 石原さとみ (@satomiofficial) 2014, 10月 24
ポイントメイクの前にまず重要なのが、”石原さとみ風”を作るためのベースメイク。唇もファンデーションであらかじめ塗りつぶしておこう。これにより、ぽってりヌーディーを演出できる。最初の大切なポイントである。 もちろん、アイメイクの為に目周りのベースをしっかりとしておこう。
■”ポッテリ唇”のためのリップメイク テクニック
ここでひとつめのアイテムが登場する。用意するのは、”青みの透明感があるピンクリップ” これを普段の自分のリップラインより、少しオーバー気味に丸めに描く。その後、唇の中心に多めにグロスをのせてればOK。このひと手間により、自然で”ぽってり”とした唇が実現する。色味に青みが入ると透明感が出やすいので、チークも似た色味のものがおすすめである。
石原さとみ風ぽってりリップメイク♡ ①青みの透明感があるピンクリップで唇のM字を消しつつオーバーリップに輪郭をとる ②丸めを意識しながら塗る ③唇の中心より多めにグロスを乗せる 参考にしてね♡ pic.twitter.com/NMGcVy7wTp — メイクの裏技 (@make_hair_) 2014, 3月 26
■ナチュラルな色気を演出する”タレ目”と”涙袋”アイメイク テクニック
唇が完成したら、次はアイメイク。目尻の下と目頭のハイライトを普段のメイクにプラスする。
色は自然になじみやすい、ブラウンのグラデーションで。
まずは涙袋を中心に、明るめの目周り専用のコンシーラーをつけてなじませる。
その上に、目頭の下を中心にハイライトをいれる。
目尻の下は、アイラインを少し太めにいれ、正面を向いた際の黒目の位置で消えるように上から締め色のブラウンをのせる。
そうすることによりアイシャドーは落ちづらくなり、色も濃く、自然にタレ目を演出できる。
そして、やはり石原さとみさんの特徴と言えば”涙袋” このポイントを押さえるだけで大きな違いがうまれるのだ。ぜひ挑戦してみてほしい。
あわせて読みたい記事はこちら
スポンサードリンク