アメトーク2015年1月29日iPhone使いこなせてない芸人!
2015/01/30
芸人たちのiPhoneの悩み
2015年1月29日(木)放送のアメトーークのテーマは、『iPhone使いこなせてない芸人』
「周りがみんなiPhoneだから」「iPhone使ってるとオシャレだから」などの理由でiPhoneを買ってはみたものの、基本的な機能しか使えず、まったく活かせてない・・・そんな芸人たちが集まって、iPhone使えないあるあるを披露。
iPhoneの達人として、かじがや達哉とサバンナ高橋がゲストとして登場。
かじがや達哉は、iPhone6の販売時には10日前から並んでいたくらいのiPhoneマニア。ジャニーズなどの芸能人からも頼りにされる存在。
iPhoneあるある!
「説明書がないからわからへん!」
アップル社の理念として、感覚的に扱えることをモットーとしているので説明書は付いていない。体当たりで覚えていこう。
「画面のアイコン全員がプルプルプルプル・・・」フジモン
アプリを長押しすると震える。アプリの配置変更や削除モードになっている間、震える仕様。
「メニューのアイコンがストンって・・・」博多華丸
「iPhone 6/6 Plus」に付いている片手で操作する時に便利な機能。「iPhone 6/6 Plus」は大画面化により、片手で操作すると、画面上部や隅まで指が届かない場合がある。そのため「iPhone 6/6 Plus」では「簡易アクセス」と呼ばれる機能が搭載されており、「ホームボタン」をダブルタップ(軽く2回タッチ)すると、画面に並んでいるアイコン上部を手元まで下げる(下にスライド)させることができる。
「あいくどぅんとぅみたいなやつが・・・」森三中 黒澤
「iCloudや!!」インターネット上の保管庫のようなもので、データを保存しておけば自動的にバックアップされる。
パスコード入力時の「緊急」の文字があることで毎回緊張してしまう。
緊急ボタンを押すと表示されるのは、電話をかけるための画面。緊急時に持ち主以外がロックを解除せず電話をかけられる機能。
iPhoneの便利機能
スポンサードリンク
■ ホーム画面にある「時計アプリのアイコン」は現在時刻を指している。
■iCloudを使えば、無くしたiPhoneを探すことも出来る。その状態からアクションを押すと、そのiPhoneから「音を鳴らす」ことも出来る。
■文字を打つ時に「や」の左右がカギ括弧の左と右になっている(iOS8から)
■ロック解除せずにカメラを使える。>ロック画面右下にあるカメラアイコンを上へスライドするとすぐにカメラが起動。
■バッテリーの使用状況がひとめでわかる>設定>一般>使用状況>バッテリーの使用状況
今、何のアプリで一番バッテリーが使われているかがわかる。
Shiriおみくじ
音声認識のソフト「Shiri」に「おみくじ」と語りかけるとおみくじを引くことが出来る。
フジモン 「末吉 最後の方に良いことがありそうですね」
博多華丸 「出ました!大大大大吉」
森三中・黒澤「私がひくんですか?私のくじ運はあまり期待しないでください。神社かお寺に行ってください。」
中川家礼二 1回め「大・・・凶、いえそんなはずはありません。もう一度引き直してください」
中川家礼二 2回め「すみません、42番は切らしていますので、もう一度引き直してください」
感想・まとめ
結局は、自分のライフスタイルに合わせて、必要な機能を必要なだけ使えば良い。。。のだが、こんな便利な機能があることを知ってしまうと、自分も使いこなしたくなるものである。
今回紹介された便利機能のひとつでも習得して、ちょっとだけiPhone生活を豊かにしてみてはどうだろうか。
スポンサードリンク