PONPONMEDIA

心に「!」をとどける軽快メディア

ねこあつめ。ねこてちょうの写真の表示の違いとNo picture

      2015/03/28

ねこてちょうを
解説。

2015-03-14-03.38.40

ゲーム画面左上の『メニュー』の『ねこ』をタップすると観られる【ねこてちょう】。ゲーム開始から現在までに遊びに来てくれたねこ達のステータスが表示される。

その写真の表示は、ねことの関わり方の状態によって変化するので、現在がどのような状態なのか参考にすることが出来る。

スポンサードリンク

 

第1段階:
まだ一度も来ていない場合

step1

初期状態。名前も『????』のまま、写真が入る場所には『?』のねこが表示されている。この状態で、個別にタップしても、ステータス画面は開かない。

 

第2段階:
遊びに来たがリアルタイムで
会えなかった場合

step2

ねこてちょう一覧の『?』ねこが、来たねこのシルエットに変わる。しかし、まだ薄暗いフィルターがかかったような状態だ。

 

この状態で、一覧をタップすると、ステータス詳細の画面に行くことが出来る。まだ出会ってはいないので、『せいかく』や『せんとうりょく』は『????』のままだ。

step2-2

左上の部分には『さつえい』モードで撮影した写真を入れられるのだが、まだ写真が無いのでシルエットのみとなり、【No picture】と表示される。

 

第3段階:
遊びに来ている時に会えた場合

まず、一覧表示でシルエットが解除され、ねこの顔がはっきり見えるようになる。下部に表示されている日付は、遊びに来た最新の日付が表示される。

step3-1

 

そして、ステータス詳細画面では、『せいかく』『せんとうりょく』が表示されるようになる。

step3-2

 

第4段階:
写真撮影が出来た場合

スポンサードリンク

 

庭に来ている時に、『さつえい』モードで写真を撮影できた場合は、その中から一番気に入った画像を『BEST SHOT』に選ぶことが出来る。そのベストショットがステータス詳細画面の左上に表示されるようになる。

step4

 

■「やまねこさん」(ねこのなまえ部分)

この枠内をタップすると、ねこの名前を変更できる。芸能人の名前や友達の名前、アニメのキャラクターなど色々な名前を付けて楽しんでいる人も急増中である。

 

 ■「せいかく」と「せんとうりょく」

ねこあつめを制作した株式会社Hit-Pointによると「ねこの個性です」とのこと。現段階では数値がゲームに大きく関与していないようだ。

もしかすると、次のアップデートでイベントなどに活用される可能性が高いのではないのではないだろうか。

 

■「きた回数」

遊びに来た回数を表示。たからものをくれるには滞在時間が基準を超えなくてはならないが、来た回数からある程度、予測をつけることができる。

 

■「きた回数」の左側

他のねこ達のステータスを観てみると、おそらく『趣味』もしくは『特徴』なのではないかと推測される。

 

■「あそんだグッズBEST3」

レアねこの場合は、1種類しかない場合が多いが、通常ねこの場合、複数のグッズで遊ぶので、遊んだ回数の多いグッズの順に表示される。

 

■「アルバム」

『さつえい』モードで撮影した写真をここから観ることができる。

レアねこの場合は、遊んだグッズが1種類だけということが多いので、写真撮影も単調になりがちだが(あとはグッズを置く場所を変えることで背景に差を出すくらいしかない。)通常ねこの場合は、色々なグッズで遊んでくれるので、いろいろな写真を撮ることができる。写真もバリエーション豊かになって、楽しみが増える。

■(参考)しろくろさんの場合

step4-2

 

■アルバム下の「?」

ねことの親密度が上がると、ねこから『たからもの』をプレゼントしてもらえる。たからものをもらった場合、そのたからものがここに表示される。

 

アップデートまもなく?

henri-7

出典:ねこあつめ公式サイト

ねこあつめ公式サイトによると、3月中旬に大幅なアップデートすることが発表されている。3月18日現在、まだ実行されていないが、もうすぐ3月も下旬に移り始める。沢山のプレイヤーが「まだかまだか」と待っているアップデート。その内容に期待しよう。

 - ねこあつめ, ゲーム, ネットで話題

スポンサードリンク

Translate »